冷房病
ヒトには「生体恒常性機能」があり、暑い時には汗をかき、寒い時には皮膚の毛細血管を収縮させ、環境変化に自然に対応している。しかし、冷房の効き過ぎた室内で生活を続けていると、この機能が乱される。
- ・朝起きられない
- ・常にだるい
- ・やる気がない
- ・目まいがする
- ・頭が痛い
などが症状の「起立性調節障害」は、冷房により自律神経失調症の一つ。
冷房病の対策は・・・。
- 1.室温は外気温より5~7度くらいの低さに
- 2.真夏でも27度以上に
- 3.薄着の女性、寒がりの人に合わせる
- 4.男性は上着を脱いで協力する
- 5.室温が通常より2、3度高い省エネタイムを作る
- 6.室温が上がって暑がる人は扇風機で対応
- 7.冷風の向きにも注意
冷房病は夏に汗をかかない生活の結果でもある。そこで自己防衛を考えてみよう。夜は浴槽に入り血行を良くする(シャワーだけではダメである)。一日に一回は温かい飲み物を飲む(冷たい飲み物ばっかりでは芯から冷えてしまう)。休日にはスポーツで良い汗を流す。夏は暑くて汗をかくのが当たり前の再認識を。