Q.C型慢性肝炎とは?

  • 答える人:

    おおの内科【院長】大野 秀樹

C型慢性肝炎

C型慢性肝炎ではHCVの初感染後、60~70%が持続感染し慢性肝炎となり、その後の自然治癒は極めて稀です。約25年の経過で肝硬変へ進展し、肝硬変へ進展した場合は年率7~8%で肝細胞癌が発症します。このため、ALT正常例も含めたC型慢性肝炎が抗ウイルス治療の適応となります。
厚生労働省研究班のガイドラインでは、ALTが31IU/L以上の症例、あるいは血小板が15万/mm3未満で肝線維化進展例を治療適応としています。
C型慢性肝炎の治療は抗ウイルス療法が第一選択になります。従来、C型慢性肝炎の治療はIFN製剤が中心でしたが、最近では経口剤の直接作用型抗ウイルス薬(DAA製剤)が開発され、DAA製剤のみによる治療が可能になってきました。
IFN治療は副作用が多く、今まで敬遠してきた患者さんもたくさんみえます。DAA製剤にも各種の副作用があり、また数多くの併用禁忌薬があるため、使用上の注意が必要です。

相談内容に関連するクリニック

おおの内科